車のあれこれ

自動車業界人:自称自動車評論家 水野健太の思うこと

フォローする

  • 連絡フォーム
  • プライバシーポリシー・免責事項
NO IMAGE

三菱・スズキ・スバル アイドリングストップ車 バッテリー交換後のリセット作業

メンテナンス

三菱のアイドリングストップ搭載車 スズキのアイドリングストップ搭載車 スバルのアイドリングストップ搭載車 は、バッテリー交換後にリ...

記事を読む

NO IMAGE

ダイハツ アイドリングストップ車 バッテリー交換後のリセット作業

メンテナンス

ダイハツのアイドリングストップ搭載車は、バッテリー交換後にリセット作業を特に必要としていません。自動的にバッテリー状況を監視し、アイドリング...

記事を読む

NO IMAGE

ホンダ アイドリングストップ車 バッテリー交換後のリセット作業

メンテナンス

ホンダ車のアイドリングストップ車は、バッテリー交換後に「12V バッテリー内部抵抗値リセット」作業が必要になります。 この作業を行わな...

記事を読む

NO IMAGE

マツダ i-stop アイドリングストップ車 バッテリー交換後のリセット作業

メンテナンス

マツダ車のi-stop(アイドリングストップ)車は、バッテリー交換後に「バッテリー状態初期設定」作業が必要になります。※OEM車などは製造開...

記事を読む

NO IMAGE

日産 アイドリングストップ車 バッテリー交換後のリセット作業

メンテナンス

日産車のアイドリングストップ車は、バッテリー交換後に「バッテリー放電電流積算クリア」作業が必要になります。※OEM車などは製造開発元に準じる...

記事を読む

NO IMAGE

トヨタ・レクサス アイドリングストップ車 バッテリー交換後のリセット作業

メンテナンス

トヨタ車、レクサス車のアイドリングストップ車は、バッテリー交換後に「電流積算値初期化」作業が必要になります。※ダイハツOEM車などは除きます...

記事を読む

NO IMAGE

スバルのバルブスプリング リコール(4361)について思うこと

コラム

リコール番号:4361 スバルが届け出たバルブスプリングのリコールは、以下のような内容です。 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性...

記事を読む

NO IMAGE

タイヤ空気圧の正しい合わせ方

メンテナンス

マイカーの空気圧、ガソリンスタンドで合わせていませんか? 必ず、それが間違いとは言えませんが、多くのユーザーが間違った空気圧調整を行っ...

記事を読む

NO IMAGE

アイドリングストップ車のバッテリー交換 注意点

メンテナンス

車の部品を自分で交換する人も多くいると思います。 一番多いのは、タイヤ交換、次にバッテリー交換ではないでしょうか。 アイドリング...

記事を読む

NO IMAGE

「ペダルの見張り番」装着車に試乗してみた!どんな制御?

アフターセールス, コラム

オートバックスで専売・取り付けをしている、「ペダルの見張り番」。 後付できる、誤発進防止装置として、人気があり、一時は在庫がなくなるほどで...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • Next
  • Last

水野健太:自己紹介

自動車開発・整備・アフターマーケットに精通している自動車業界人です。

思ったことや、自動車業界の裏側・内側を紹介したいと思います。

生息域:関東~東海地方が主。
趣味はドライブ。

カテゴリー

  • アフターセールス
  • コラム
  • メンテナンス
  • 自動車購入
  • 車検・保安基準
© 2017 車のあれこれ.